トップQs
タイムライン
チャット
視点

北海道道1065号夕張厚真線

日本の北海道の道路 ウィキペディアから

Remove ads

北海道道1065号夕張厚真線(ほっかいどうどう1065ごう ゆうばりあつません)は、北海道夕張市勇払郡厚真町を結ぶ一般道道北海道道)である。

概要 一般道道, 総延長 ...

概要

当初は総延長22 kmとして計画されたが、再評価の結果、建設中止となり、2つの区間に分断された形で供用されている。

路線データ

道路管理者

歴史

  • 1985年昭和60年)9月30日 - 路線認定[1]
  • 2004年平成16年)度 - 未開通区間である、夕張市滝ノ上 - 厚真町字高丘間の事業中止が決まる[2]
  • 2018年(平成30年)8月30日 - 夕張市側の5つの橋(滝の上橋、薄氷橋、夏草橋、花野橋、枯園橋)の銘板が盗難されていることが発覚[3]
  • 2018年(平成30年)9月6日 - 北海道胆振東部地震により大規模な土砂崩れが発生し被害を受ける。

路線状況

未供用区間(事業中止)

  • 夕張市滝ノ上 - 厚真町字高丘(12.2 km)
建設予定であったが、事業の見直しが行われ工事は中止された[2]

道路施設

主な橋梁

  • 滝の上橋(133 m、夕張川、夕張市滝ノ上)
  • 薄氷橋(53 m、於兎牛沢川、夕張市滝ノ上)
  • 恵比寿橋(44 m、頗美宇川、厚真町字高丘)
  • 大黒橋(34 m、頗美宇川、厚真町字高丘)

地理

通過する自治体

  • 空知総合振興局
  • 胆振総合振興局
    • 勇払郡厚真町

交差する道路

夕張市
厚真町

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads