トップQs
タイムライン
チャット
視点
千本福隆
日本の教育者 ウィキペディアから
Remove ads
千本 福隆(せんもと よしたか、1854年6月19日(嘉永7年5月24日) - 1918年(大正7年)10月30日)は明治時代から大正時代にかけての日本の教育者。東京高等師範学校名誉教授。東京物理学講習所(後の東京物理学校、現在の東京理科大学)の創立者の一人である。
経歴
栄典
千本文庫
1919年(大正8年)6月に、東京高等師範学校(現在の筑波大学)へ千本の旧蔵書192冊が収められ、現在は千本文庫とよばれている。
著作
- 著書・編書
- 『初等 代数学』 千本福隆、1904年5月第壱巻・第二巻
- 『初等 代数学』 大倉書店、1919年上巻・下巻
- 『中学 算術教科書』 光風館書店、1913年10月
- 『中学 代数教科書』 光風館書店、1914年10月巻上・巻下
- 『中学 幾何教科書』 光風館書店、1918年平面之部 / 立体之部
- 訳書
脚注
関連文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads