トップQs
タイムライン
チャット
視点

千葉市立有吉小学校

千葉市緑区にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

千葉市立有吉小学校(ちばしりつ ありよししょうがっこう)は、千葉県千葉市緑区おゆみ野にある公立小学校。通称は「有小」(ありしょう)。

概要 千葉市立有吉小学校, 国公私立の別 ...

概要

1993年に千葉市第113番目の学校として千葉市立泉谷小学校・千葉市立小谷小学校より分離独立した。その後生徒数が増加し、千葉市立扇田小学校が分離独立した。

沿革

出典[1]
  • 1990年平成2年)6月 - 鎌取第三小学校(仮称・現:有吉小学校)の設置計画策定。
  • 1993年(平成5年)
    • 4月 - 泉谷小学校小谷小学校より分離し、千葉市内113番目の小学校として創立。開校式と第1回入学式挙行。開校時点の学級数8学級、児童数は1学年〜5学年の219名、学校職員数17名でスタートを切った。
    • 9月 - 有吉小学校保護者会発足。
  • 1994年(平成6年)2月 - 校歌校章制定披露式挙行。
  • 1995年(平成7年)
  • 1997年(平成9年)4月 - 学区の一部を分離し、扇田小学校が開校。
  • 1999年(平成11年)4月 - 小谷小学校の一部学区(鎌取駅周辺)を、本校学区に編入。
  • 2002年(平成14年)10月 - 10周年記念行事(記念児童集会・親子ふれあい活動)実施。
  • 2013年(平成25年)7月 - 20周年記念行事(記念式典他)実施。
  • 2015年(平成27年)4月 - 特別支援学級「さくらんぼ」開級。
Remove ads

教育目標

21世紀を担う心豊かでたくましい有吉の子の育成

通学区域と進学先中学校

出典[2]

通学区域

  • おゆみ野1丁目(全域)
  • おゆみ野2丁目(全域)
  • おゆみ野3丁目(1~3番地、15~38番地[3]

進学先中学校

周辺

アクセス

校地東側の正門までの距離
  • 小湊鉄道バス「蘇05」・「鎌06」・「千30」の各系統で、「生実東」停留所下車後、
    • 鎌取駅行のりばから、徒歩約510m・約8分
      • 学校正門からの直線距離は約285mほどだが、下記方面行のりば付近に横断歩道が設置されておらず、千葉市道磯辺茂呂町線と千葉県道66号浜野四街道長沼線との「おゆみ野1丁目」交差点まで廻る必要があるため、やや遠廻りとなる。
    • 蘇我駅・学園前駅・蘇我駅東口経由千葉駅行のりばから、「おゆみ野遊歩道春の道」経由で、約340m・約5分。
  • 京成電鉄千原線学園前駅から、
    • 徒歩約1.2km・約18分。
    • 上述の小湊鉄道バス「鎌06」系統に乗車し、「生実東」停留所下車後、徒歩。

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads