トップQs
タイムライン
チャット
視点
南九州マツダ
ウィキペディアから
Remove ads
株式会社南九州マツダ(みなみきゅうしゅうマツダ)は、福岡県・佐賀県・長崎県・大分県を除く熊本県、宮崎県、鹿児島県の九州南部地方3県を営業エリアとするマツダのカーディーラー。
概要
マツダ5チャンネル化政策の失敗により、マツダは深刻な経営危機に陥り、全国の販売会社も同様の状況であった。1996年からフォード主導で経営再建が進められることになり、国内の販売体制も大規模な改革が行われた。
- 2002年1月、宮崎マツダ販売(メーカー系資本)・マツダアンフィニ鹿児島(メーカー系資本)・マツダアンフィニ熊本(メーカー系資本)3社が合併し、「株式会社南九州マツダ」が設立される。
- 2006年12月、鹿児島県のもうひとつのマツダディーラーであった薩摩マツダ(地場資本)の自主廃業に伴い、営業権譲渡を受け、南九州マツダ(メーカー資本)に吸収される形で合併。その後、本社機能を宮崎市から旧・薩摩マツダ本社のある鹿児島市に移転。
- 2007年、熊本県の地場資本系会社「熊本マツダ自動車販売」(マツダ店)の廃業を受けて、一部営業店を受け入れ。
- 2012年、鹿児島県内(旧薩摩マツダ資本4店舗)と熊本県(旧熊本マツダ資本3店舗)にてフランチャイズ展開していた、マツダレンタカー事業部を、タイムスレンタカー(旧・マツダレンタカー事業本部)に営業譲渡し、レンタカー事業部を廃止した。これにより、南九州管内にてマツダレンタカーの営業店が無くなった。
Remove ads
販売店
鹿児島県
- 新栄店・現・南九州マツダ本社 鹿児島事業部本店 営業統括本部(旧 薩摩マツダ・ユーノス薩摩・マツダオートザム鹿児島・本社)
- 与次郎店(旧 マツダアンフィニ鹿児島/ユーノス鹿児島・本社)
- 谷山店(旧マツダアンフィニ店舗)
- 国分店(旧マツダアンフィニ店舗)
- 加治木店(旧薩摩マツダ店舗)
- 鹿屋バイパス店(旧薩摩マツダ店舗)
- 川内店(旧薩摩マツダ店舗)
- 出水店(旧薩摩マツダ店舗)
熊本県
- 南高江店(旧アンフィニ熊本本社)熊本事業部・本部
- 東店
- 飛田店
- 浜線店
- 光の森店
- 玉名店
- 八代店
- 人吉店
宮崎県
- 宮崎事業部(旧 宮崎マツダ本社 前・南九州マツダ 本店・営業統括本部)
- 大塚店
- 延岡店
- 日向店
- 高鍋店
- 蓮ヶ池店
- 大淀店
- 都城店
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads