トップQs
タイムライン
チャット
視点

南蔵院 (柏市)

柏市にある寺院 ウィキペディアから

南蔵院 (柏市)map
Remove ads

南蔵院(なんぞういん)は、千葉県柏市にある真言宗豊山派寺院

概要 南蔵院, 所在地 ...

歴史

創建年代は不明である。ただ同市手賀興福院の末寺で、興福院住職の隠居寺ということから、興福院の開創以降に創建されたものと推測される。その後、室町時代中期に秀尊(秀伝)によって中興された[1]

当院には、正体不明の神像がある。「おびんづる様」と呼ばれ、摩耗の度が激しく何の像か不明であるが、当院には古くから「天神堂」があることから、この堂の中にあった天神像の可能性がある[1]

当院の境内北東になっており、かつては湧水が湧き出ていた。これを利用する水行明治初期まで行われていた[1]

交通アクセス

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads