トップQs
タイムライン
チャット
視点

古内一絵

ウィキペディアから

Remove ads

古内 一絵(ふるうち かずえ、1966年[1] - )は、日本小説家翻訳家

概要 古内 一絵(ふるうち かずえ), 誕生 ...

経歴・人物

東京都生まれ[2]日本大学芸術学部映画学科を卒業する[1]2010年、「銀色のマーメイド」第5回ポプラ社小説大賞特別賞を受賞する(刊行時『快晴フライング』に改題)[3]。同賞の受賞記者会見に出席した、同じく特別賞を受賞した浜口倫太郎が「とても上品で素敵な方だった」と自身のブログで語っている[4]。映画会社(大映角川映画[要出典])勤務を経る。2009年に退職する[5]。以降、中国語の翻訳家として活躍している[2]2017年、『フラダン』で第6回JBBY賞(文学小説部門)を受賞する[6]。2021年、『風の向こうへ駆け抜けろ』がNHK総合土曜ドラマ」枠でテレビドラマ化される[7]

作品リスト

単行本・文庫

  1. マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ(2015年11月 中央公論新社 ISBN 978-4-12-004788-6
  2. 女王さまの夜食カフェ マカン・マラン ふたたび(2016年11月 中央公論新社 ISBN 978-4-12-004910-1
  3. きまぐれな夜食カフェ マカン・マラン みたび(2017年11月 中央公論新社 ISBN 978-4-12-005022-0
  4. さよならの夜食カフェ マカン・マラン おしまい(2018年11月 中央公論新社 ISBN 978-4-12-005140-1

共著

  • 通訳メソッドを応用したシャドウイングで学ぶ中国語基本動詞93(2013年9月 スリーエーネットワーク ISBN 978-4-88319-628-9 )《共著者:長谷川正時》

アンソロジー

  • いただきますは、ふたりで。:恋と食のある10の風景(2025年7月 新潮文庫 ISBN 978-4101802992

単行本未収録作品

小説
  • 「世界は暗号で満ちている」(2016年4月 『小説BOC 1』中央公論新社 ISBN 978-4-12-004847-0
  • 「月の石」(『小説宝石』2019年11月号 光文社
  • 「御真影」(『オール讀物』2020年2月号 文藝春秋)
  • 「ドールハウス」(『小説宝石』2020年3月号 光文社)
  • 「あの日から、この日から」(『小説宝石』2020年4月号 光文社)
  • 「刻の花びら」(『小説宝石』2020年5月号 光文社)
  • 「背負う女―山亭ミアキス―」(『小説 野性時代』2021年7月号 KADOKAWA)
エッセイなど
  • 「それぞれの苦しみに思いを馳せて」 - 『子どもの本棚』2018年3月号(日本子どもの本研究会)ISSN 0385-0528
  • 「気持ちあらたに、色とりどりエッセイ」 - 『小説宝石』2021年2月号 光文社
  • 「草枕、旅のあじ #4」 - 『あまから手帖』2021年4月号 クリエテ関西
連載
Remove ads

メディア化作品

ラジオドラマ

テレビドラマ

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads