トップQs
タイムライン
チャット
視点

古洞の森温泉

ウィキペディアから

古洞の森温泉
Remove ads

古洞の森温泉(古洞の湯)は富山県富山市池多1044に位置する温泉。とやま古洞の森自然活用村(1990年開業)の温泉施設として、1999年(平成11年)にオープンした[1]2023年(令和5年)3月の自然活用村廃止に伴い、閉館となっていたが[1]2025年(令和7年)4月下旬に営業を再開した[2]

概要 古洞の森温泉, 温泉情報 ...
Thumb

概要

『とやま古洞の森自然活用村』ふれあいセンターに直結している温泉施設で1999年(平成11年)4月29日オープン。温泉は北陸地方で最も深い地下2,050mから湧き出る強アルカリ食塩泉・炭酸水素塩泉で、神経痛、筋肉痛、疲労回復、慢性皮膚病などに効果があり、美肌効果も期待出来る。温泉施設以外では食堂、休憩室、売店、健康茶コーナー、マッサージ機コーナー、手作りバック販売コーナー、洋服コーナーなどがある[3][4]

とやま古洞の森自然活用村はコロナ禍や老朽化の影響で2023年3月に廃止され、それに伴い温泉施設も閉館となった[1]。その後、富山市は事業者を公募し、2023年12月に不動産業などを営む市内のABLトラストへの貸し付けを決定した[1]。ABLトラストは活用村全体の再開を目指して準備を始めていたが、2024年(令和6年)1月に地震が発生[1]。そのため温泉施設の再開を先行させることとなり、2025年(令和7年)4月下旬に営業を再開した[2]

Remove ads

温泉諸元

源泉名としての名称は『富山古洞の森温泉』である[5]

  • 揚水量 - 毎分60.0リットル(動力揚水)
  • 泉温 - 33.6[5]
  • pH - 8.4[5]
  • 溶存物質 - 2,112mg/kg[5]

交通

  • 無料駐車場(300台)

近隣施設

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads