トップQs
タイムライン
チャット
視点
吉沢実
日本のリコーダー奏者 ウィキペディアから
Remove ads
吉澤 実(よしざわ みのる)はリコーダー奏者。静岡県静岡市(御前崎町生まれ)出身。
経歴
武蔵野音楽大学卒業後、1976年、オルフ・インスティテュートをドイツ学術交流会(DAAD)奨学生として修了。1977年、モーツァルテウム音楽大学リコーダー科をオーストリア政府奨学生として卒業(Solist Diprom)。リコーダーをフェリチタス・ケールドルファ、ワルター・ヴァーグマン、フルートを播博、佐伯隆夫、斉藤賀雄、ヘルムート・ツァンガレ、ルネ・ル・ロワ、古楽演奏法をニコラウス・アーノンクールに師事。指揮法を甲斐正雄に師事。オルフ・インスティテュート修了後、モーツァルテウム管弦楽団、オーストリア現代音楽アンサンブル、古楽アンサンブルのフルート奏者を務め、ザルツブルク現代音楽祭ASPEKT、オルフ、シュトックハウゼン、アーガー、カラヤン、ヌレエフの公演に参加する。
帰国後、NHK教育テレビジョンの番組「ふえはうたう」講師(1986年-1997年)、同「趣味悠々」講師(2001/2009年)などで知られ、ウィーン国立音楽大学、モーツァルテウム音楽大学客員講師、横浜国立大学講師、東京芸術大学講師を務める。国内外で多くのコンサート、映画、テレビ、コマーシャル等の録音の他、海外のNPOやJICAの活動に参加し東南アジアの子どもの自立支援に協力。NHK教育番組委員のほか、文部科学省や法務省の主催講座の講師を務める。2003年、静岡市芸術文化奨励賞受賞。2004年、静岡県芸術文化奨励賞受賞。2020年久留島武彦文化賞を受賞。リコーダーアンサンブルLa Stradaを主宰し現代作品の委嘱初演を行っている。横浜市磯子区民文化センター「杉田劇場」常任理事。
Remove ads
著作
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads