トップQs
タイムライン
チャット
視点

吉田清一

ウィキペディアから

Remove ads

吉田 清一(よしだ せいいち、1849年2月17日嘉永2年1月25日[1][注 1]) - 1917年大正6年)9月2日[2])は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。功四級、功三級[3]

経歴

士族・吉田清武の長男としてのちの鹿児島県[注 2]に生まれ、1880年(明治13年)家督を相続する[1]1871年(明治4年)7月、陸軍歩兵中尉に任じ[3]1878年(明治11年)陸軍戸山学校に入学する[1]日清戦争では歩兵第24連隊長として出征し、長谷川混成旅団の主力として第1師団と協同し金州、旅順を攻略した[2]1897年(明治30年)9月、台湾守備歩兵第1連隊長に補され、翌月大佐に進む[3]歩兵第46連隊長、近衛歩兵第3連隊長を経て、1901年(明治34年)11月、陸軍少将に進級と同時に歩兵第13旅団長に補され[3]日露戦争では旅順攻囲戦から参戦した[2]1907年(明治40年)1月、陸軍中将に進級と同時に後備役編入となった[2][3]

栄典

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads