トップQs
タイムライン
チャット
視点
吉田皓一
ウィキペディアから
Remove ads
吉田 皓一(よしだ こういち、1982年8月26日 - )は日本の実業家。
繁体字訪日観光情報サイト「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」の運営を中心に訪日台湾・香港に向けた総合メディア事業を行う株式会社ジーリーメディアグループの創業者であり、代表取締役社長である。
Remove ads
経歴
奈良県葛城市生まれ。大阪府桃山学院高等学校卒業後、防衛大学校人文科学学部入校。1学年の秋に中退したのち、翌年慶應義塾大学経済学部に再入学。
卒業後、朝日放送に入社。総合ビジネス局にてテレビCM の企画・セールスを担当したのち退職。[1]2012年5月、訪日メディア「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」(ジーリーメディアグループが運営する繁体字訪日観光情報サイト)設立。[2]
2013年11月、株式会社ジーリーメディアグループを創業。2016年1月、「樂吃購!日本」が、「日経優秀製品サービス賞 日経電子版賞最優秀賞受賞」を受賞。[3]
2021年1月、台湾政府が促進する台湾版MaaSであるTaiwanPass(デジタル観光サービス統合プラットフォーム)のプロジェクト顧問に日本人として唯一就任。[4]
2024年9月、吉田社長 Japan TVにて歌手デビュー。1stシングル「SUSHI PARTY」を皮切りに、日本各地の観光地の魅力を中国語の楽曲で発信。[5][6]
2024年11月、株式会社ジーリーメディアグループにて飲食事業に参画。情報発信カフェ「Stand YOYOYO :)」及び「小料理よし田」を東京・代々木にオープン。[7][8]
Remove ads
人物
中国語が堪能[9]であり、漢語水平考試(HSK)6級(最高級)を所持。また2023年1月には日本中国語検定準一級の合格を公表している。[10]
大の日本酒好きであり、台湾向け日本酒「これあらた」を開発。[11]外国語で日本酒の提供・販売を行うプロフェッショナル資格「国際唎酒師」を中国語で取得している。[12]
Facebookのフォロワー数が90万人を超え(2024年9月18日現在)、台湾にてテレビ番組やCM出演、雑誌コラムの執筆なども行う。台湾で「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」ユーザーと交流するイベントを定期的に開催している。[13]現在はYouTuberとしても活躍。
現在の出演
ラジオ番組
- 美麗(メイリー)!台湾 FM northwave 毎週日曜日11:30〜(2019年1月〜)[14]
過去の出演
テレビ番組
ラジオ番組
- ゆうちょ presents 田村淳のFLY HIGH!〜挑戦が未来を熱くする〜(2018年1月21日、TOKYO FM)[17]
- 高橋みなみのこれから何する?(2018年2月20日、TOKYO FM)ラジオ番組[18]
その他
- 陽岱鋼×吉田皓一 日台友好特別対談(2013年12月24日・2014年7月18日、北海道Likers / 北海道日本ハムファイターズ / サッポロビール)[19]
Remove ads
著書
- 吉田社長的台日經營學(2023年3月、大塊文化、ISBN:9786267206881)
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads