トップQs
タイムライン
チャット
視点

名古屋市立南陽東中学校

名古屋市港区の公立中学校 ウィキペディアから

名古屋市立南陽東中学校map
Remove ads

名古屋市立南陽東中学校(なごやしりつなんようひがしちゅうがっこう)は、名古屋市港区西茶屋一丁目にある公立中学校

概要 名古屋市立南陽東中学校, 国公私立の別 ...

歴史

1987年(昭和62年)4月1日名古屋市立南陽中学校から学区分離して開校した[1]。南陽小学校区のみで構成されている[2]。『名古屋市港区誌』(1987年)によると、施設は4階建て普通教室13室、特別教室11室・2階体育館、北館は格技場と屋上プール[3]。「壁水」(へきせん)といわれる高さ3メートル、幅8メートルあまりの噴水がある[3]

生徒数

所管する名古屋市教育委員会の『教育調査統計 No.216 2021 8 名古屋市立の学校数、教員数、幼児・児童・生徒数等の定例統計資料 令和3年5月1日現在』によれば、同時点での生徒数は、

  • 1年:男37名、女44名、計81名
  • 2年:男35名、女28名、計63名
  • 3年:男33名、女43名、計76名
  • 合計:男105名、女115名、計220名

教員数は20名である[4]

生徒数の変遷

『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、生徒数の変遷は以下の通りである[5]

1987年(昭和62年) 327人
1997年(平成9年) 512人
2007年(平成19年) 247人
2017年(平成29年) 213人

校歌

校歌は入れ込む語句を公募の上、1993年(平成5年)3月、校歌作成委員会により作詞がなされた[6]。作曲は中田直宏[6]

通学区域

所管する名古屋市教育委員会は、2021年(令和3年)9月1日現在、名古屋市立南陽小学校学区を通学区域として指定している[7]

緊急指定避難所

学区は津波災害警戒地区区域内にあり[8]、校舎棟、格技場棟が緊急指定避難所(津波避難ビル)に指定されている(番号チ2)[9]

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads