トップQs
タイムライン
チャット
視点
名古屋市立比良西小学校
名古屋市西区の公立小学校 ウィキペディアから
Remove ads
名古屋市立比良西小学校(なごやしりつ ひらにししょうがっこう)は、愛知県名古屋市西区玉池町にある公立小学校。
歴史
児童数の変遷
『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、児童数の変遷は以下の通りである[1]。
1977年(昭和52年) | 691人 | |
1987年(昭和62年) | 441人 | |
1997年(平成9年) | 285人 | |
2007年(平成19年) | 433人 | |
2017年(平成29年) | 336人 |
沿革
- 1977年(昭和52年)4月1日 - 名古屋市立比良小学校学区の西半分を分離独立し、山田町大字比良字玉塚3287-2において名古屋市立比良西小学校として設立される[2]。校地については、名古屋市比良土地区画整理組合の区画整理事業により確保された[3]。
- 1981年(昭和56年)1月11日 - 学校周辺が玉池町に編入される[4]。
通学区域
所管する名古屋市教育委員会は、2019年(令和元年)9月1日現在、名古屋市西区のうち、清里町・砂原町・玉池町・花原町の全域を通学区域として指定している[WEB 2]。
また、卒業後の進学先は名古屋市立山田東中学校となっている[WEB 3]。
周辺
アクセス
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads