トップQs
タイムライン
チャット
視点

名和統一

ウィキペディアから

Remove ads

名和 統一(なわ とういち、1906年明治39年>6月18日 - 1978年昭和53年>7月8日[1]は、日本経済学者大阪市立大学名誉教授

概要 人物情報, 生誕 ...

略歴

1906年兵庫県に生まれる。父はキリスト教徒株屋京都帝国大学を卒業し、大阪商科大学(現大阪市立大学教授となる。1943年大阪商大事件で追放されるも、戦後復帰し、大阪市立大学教授となる。1951年に「国際価値論研究」で、京都大学から経済学博士学位を取得する。1971年定年退官し、大阪市立大学名誉教授岐阜経済大学学長となる。マルクス経済学による貿易理論を展開した。門下に三辺信夫がいる[2]

著書

単著

  • 『日本紡績業と原棉問題研究(大阪商科大学研究叢書)』(大同書院、1937年)
  • 『日本資本主義と貿易問題』(黄土社、1948年)
  • 『日本紡績業の史的分析』(潮流社、1948年)
  • 『国際価値論研究』(日本評論社、1949年)

共著

  • 徳田太郎)『中国解放区の経済政策』(東方書局、1949年)
  • 高桑末秀)『中国の赤い手帳』(北大路書房、1949年)
  • 佐藤昇)『現代の経済 第16 新しい社会主義 その体制と運動の革新』(河出書房新社、1966年)

翻訳

  • (エルトン・メイヨー)『アメリカ文明と労働』(藤田敬三共訳、大阪商科大学経済研究会、1951年)
  • (G.D.H.コール)『社会主義経済学』(小川喜一共訳、岩波書店、1952年)
  • (I.N.ドヴォルキン)『科学技術革命と近代経済学』(阪本靖郎共訳、合同出版、1969年)
  • (D.ホロヴィッツ編)『現代経済学とマルクス』(筑摩書房、1974年)
Remove ads

出典

参考

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads