トップQs
タイムライン
チャット
視点
呂五十三型潜水艦
日本の潜水艦の艦級 ウィキペディアから
Remove ads
呂五十三型潜水艦(ろごじゅうさんがたせんすいかん)は日本海軍の潜水艦の艦級。L2型とも。同型艦4隻。
概要
L1型潜水艦の改良版で、艦形などに特に変更点はないが、L1型に比べると主機、電動機、電池を国産とし、電池の個数を変更するなどの改良が加えられている。
竣工後、舷側魚雷発射管は撤去され、居住性の向上が図られた。[1]
全部で4隻が建造され、竣工は1921年(大正10年)から翌年にかけて行われ、1940年(昭和15年)に退役した。戦果や戦歴は特にない。
同型艦
- 呂号第五十五潜水艦 [I]
- 呂号第五十六潜水艦 [I]
Remove ads
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads