トップQs
タイムライン
チャット
視点
和歌山電気軌道
ウィキペディアから
Remove ads
和歌山電気軌道株式会社(わかやまでんききどう)は、1940年(昭和15年)11月に、当時の阪和電気鉄道が、東邦電力から譲渡された和歌山市内を走る軌道線を経営する傍系会社として設立された鉄道会社。 その後、南海鉄道、近畿日本鉄道、それぞれの傍系会社としての経緯を経て、1947年(昭和22年)3月に近畿日本鉄道の傍系会社から独立し、新たに発足した。 1957年(昭和32年)11月1日には、和歌山鉄道を合併し、鉄道事業にも参入したが、1961年(昭和36年)11月1日に南海電気鉄道と合併してその歴史に幕を閉じ、軌道線は同社の和歌山軌道線、鉄道線は貴志川線となった。
Remove ads
営業路線
軌道線
海南線
和歌浦支線
新町線
鉄道線
Remove ads
運転系統
軌道線
- 市駅 - 海南駅前
- 東和歌山 - 海南駅前
- 市駅 - 新和歌浦
- 東和歌山 - 新和歌浦
- 市駅 - 車庫前
- 東和歌山 - 車庫前
普通旅客運賃
軌道線
区間別 | 1区間 | 2区間 | 3区間 | 4区間 | 5区間 |
片道運賃 | 10円 | 20円 | 25円 | 30円 | 35円 |
定期旅客運賃
軌道線
種別/月別 | 1か月 | 3か月 | 6か月 |
通勤定期乗車券 | 4割引 | 定期乗車券運賃の3倍の5分引 | 定期乗車券運賃の6倍の1割引 |
通学定期乗車券 | 6割引 | 定期乗車券運賃の3倍の5分引 | 定期乗車券運賃の6倍の1割引 |
普通定期乗車券 | 3割引 | 定期乗車券運賃の3倍の5分引 | 設定なし |
回数旅客運賃
軌道線
5円券(22枚綴):100円
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads