トップQs
タイムライン
チャット
視点

和泉市蔵

ウィキペディアから

Remove ads

和泉 市蔵(いずみ いちぞう、1885年明治18年)6月13日[1] - 1968年昭和43年)6月11日[1])は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。

概要 和泉 市蔵, 生誕 ...

経歴

香川県出身[1]陸軍士官学校第18期卒業[1]1923年(大正12年)3月、陸軍歩兵少佐に進級し[2]、同年9月時点で歩兵第18旅団副官(第16師団[3][4])の任にあった[2]1925年(大正14年)12月に歩兵第19連隊大隊長に就任し[5]1927年(昭和2年)7月、陸軍歩兵中佐進級と同時に歩兵第37連隊附となり[6]大阪外国語学校兼第五臨時教員養成所服務に転じた[6]

1931年(昭和6年)3月、歩兵第21連隊附に移り[7]1933年(昭和8年)8月、 陸軍歩兵大佐進級と同時に近衛師団司令部附となり[8]日本大学に配属された[8]1935年(昭和10年)12月に大分連隊区司令官に就任したが[1]1937年(昭和12年)8月2日に陸軍少将進級と同時に待命[1][8]8月22日に予備役に編入された[1]

予備役編入後は大日本赤誠会速見郡支部長に就任し、積極的な活動を展開した[9]1942年(昭和17年)4月、第21回衆議院議員総選挙大分県第2区から赤誠会所属で出馬したが、翼賛政治体制協議会の非推薦候補(いわゆる「自由候補」)のため、警察から圧迫を加えられたこともあり次点で落選した[10][11]

戦後は公職追放を経て[12][注 1]、後に傷痍軍人会恩給連盟などの活動に携わり、1968年(昭和43年)6月11日に急性肝炎で死去[13]

Remove ads

栄典

勲章等

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads