トップQs
タイムライン
チャット
視点

和田村 (北海道)

日本の北海道根室郡にあった村 ウィキペディアから

Remove ads

和田村(わだむら)は、かつて北海道根室郡にあった

概要 わだむら 和田村, 廃止日 ...

沿革

  • 1886年 - 和田地区に屯田兵440戸が入地し、和田村を建設する。和田村・落石村・昆布村の各村を管轄とする、和田村ほか二カ所戸長役場を設置する。
  • 1900年明治33年) - 和田村ほか二カ所戸長役場の管轄に、穂香村・厚別村・幌茂尻村の各村を入れ、和田村ほか5カ村戸長役場と改める。
  • 1906年明治39年)4月1日 - 北海道二級町村制施行により、根室郡穂香村・幌茂尻村・和田村・花咲郡落石村・昆布盛村および厚別村の一部の区域をもって、和田村が発足。
  • 1957年昭和32年)8月1日 - 根室郡根室町新設合併し、根室市が発足。同日和田村廃止。

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads