トップQs
タイムライン
チャット
視点

和田真希

日本の小説家 ウィキペディアから

Remove ads

和田 真希(わだ まき、1984年[1] - )は、日本小説家日本ペンクラブ会員。

概要 和田 真希(わだ まき), 誕生 ...

経歴・人物

静岡県富士宮市生まれ[1]多摩美術大学美術学部芸術学科を卒業する[2]ヨガインストラクターを経る[1]2011年神奈川県西丹沢限界集落に移住する[1]

2016年、「遁」で産業編集センター出版部が主催する第3回暮らしの小説大賞大賞を受賞する(出版社特別賞は小林栗奈「利き蜜師」)[3][4]。受賞に際し、「小説を全力で書くことは、全力で暮らすことと同じだった」と語っている[3]。同年、同作を『野分けのあとに』と改題し刊行、小説家デビューを果たす[5]農業を営む傍ら、子育てや絵の制作、執筆を行っている[3]鉛筆画水彩画画家としても活動している[6]。好きな作家として、鴨長明坂口安吾川崎長太郎を挙げている[2]

2018年、「飢渇川」で日本農民文学会が主催する第61回農民文学賞を受賞。

作品リスト

単行本

  • 『野分けのあとに』(2016年10月 産業編集センター)

雑誌掲載作品

小説
  • 「飢渇川」 - 『農民文学』318号(2018年)
エッセイなど
  • 「「農民文学と女性」座談会 : 小説を中心にこれまでとこれから」 - 『農民文学』332号(2023年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads