トップQs
タイムライン
チャット
視点
国立国府台医療センター
ウィキペディアから
Remove ads
国立健康危機管理研究機構国立国府台医療センター(こくりつけんこうききかんりけんきゅうきこうこくりつこうのだいいりょうせんた、National Kohnodai Hospital Medical Cente)は、国立健康危機管理研究機構が運営する千葉県市川市にある医療機関である。
Remove ads
概要
2025年4月1日に国立感染症研究所と国立国際医療研究センターが組織統合したのに伴い、旧国立国際医療研究センターの臨床部門であった国府台病院が改称した医療機関である[1]。
沿革[2]
- 1872年 東京教導団兵学寮病室創設
- 1899年 国府台衛戍病院と改称
- 1936年 国府台陸軍病院と改称
- 1945年 陸軍解体により厚生省へ移管、国立国府台病院発足
- 1952年 国立精神衛生研究所を設置
- 1953年 附属高等看護学校を設置
- 1959年 市川市立伝染病棟を併設
- 1987年 国立精神・神経センター(現国立精神・神経医療研究センター)と組織統合、国立精神・神経センター国府台病院に改称
- 1999年 市川市立伝染病棟を閉棟
- 2001年 厚生労働省所管となる、附属看護学校を閉校
- 2005年 精神保健研究所を国立精神・神経医療センター所在地(小平市)へ移転
- 2008年 国立国際医療センターに組織再編、国立国際医療センター国府台病院に改称
- 2008年 肝炎・免疫研究センターを設置
- 2010年 国立国際医療研究センターに組織再編、国立国際医療研究センター国府台病院に改称
- 2025年 国立健康危機管理研究機構に組織再編、国立健康危機管理研究機構国立国府台医療センターに改称
Remove ads
診療科
総合内科、呼吸器内科、リウマチ・膠原病科、循環器内科、消化器・肝臓内科、心療内科、精神科、児童精神科、糖尿病・内分泌代謝内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻いんこう科、救急科、麻酔科・ペインクリニック、歯科、放射線科
医療機関の指定等
- 病院機能評価認定病院
- 保険医療機関
アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads