トップQs
タイムライン
チャット
視点

園田実明

ウィキペディアから

Remove ads

園田 実明(そのだ さねあき)は、戦国時代武将島津氏の家臣。薩摩国小野領主。

概要 凡例園田実明, 時代 ...

略歴

大永7年(1527年)6月、島津貴久島津実久により清水城を攻められた際、死を覚悟して城を守ろうとする貴久に脱出するよう進言し、6月15日、貴久を始め山田伊代守木脇祐兄川越重実長井善左衛門鎌田政心井尻祐宗、貴久の乳母である宇多氏と共に、夜陰に紛れて城を脱け出す。敵軍50騎に追尾されるも、小野村の自分の屋敷[1]に貴久を匿いながら、無事に田布施の亀ヶ城まで貴久を送り届けた。

天文6年(1537年)、小野の地で実久勢を撃破した。

娘(広瀬氏、後に実窓院)は島津義弘の継々室(前室とは離縁)となった。その際、いったん娘を広瀬助宗の養女とした上で嫁がせている。その子は薩摩藩初代藩主・島津忠恒である。子孫は小野村に幕末まで続き、戦後の農地改革で小野の地を離れた。

脚注

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads