トップQs
タイムライン
チャット
視点

坂井市立東十郷小学校

福井県坂井市にある小学校 ウィキペディアから

坂井市立東十郷小学校
Remove ads

坂井市立東十郷小学校(さかいしりつひがしじゅうごうしょうがっこう)は、福井県坂井市に位置する公立の小学校。坂井市内の坂井町の小学校のひとつであり、児童は「十郷っ子」と呼ばれている。

概要 坂井市立東十郷小学校, 過去の名称 ...

沿革

Thumb
坂井市立東十郷小学校 県道159号線側より
  • 1873年明治6年)12月 - 定旨小学校を創立。
  • 1875年(明治8年)1月 - 志遊小学校と改称。
  • 1892年(明治25年)3月 - 東長田思斉小学校を合併。
  • 1900年(明治33年)3月 - 宮領に新校舎落成。
  • 1905年(明治38年)3月 - 高等科を置く。
  • 1911年(明治44年)10月 - 成章小学校を合併、東十郷尋常高等小学校と改称。
  • 1947年昭和22年)4月 - 東十郷村立東十郷小学校と改称。
  • 1948年(昭和23年)6月 - 福井地震で校舎全壊。
  • 1949年(昭和24年)4月 - 幼稚園設立(小学校設立)。
  • 1961年(昭和36年)4月 - 坂井町立東十郷小学校と改称。
  • 1981年(昭和56年)3月 - 校歌制定。
  • 2006年平成18年)3月 - 町村合併により坂井市立東十郷小学校と改称

通学区域

宮領・田島・田島窪・若宮・福島・東長田・徳分田・上新庄・新庄・下新庄・長畑・定旨・五本・河和田・長屋・御油田・朝日[1]

進学先中学校

施設

小学校の校地:17,929㎡、校舎(延べ):4,769㎡、体育館:1,240㎡ 幼稚園の校地:2,671㎡、校舎(延べ):650㎡

脚注

リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads