トップQs
タイムライン
チャット
視点
垪和村
日本の岡山県久米郡にあった村 ウィキペディアから
Remove ads
沿革
地名の読み方
- 上口 (うえくち)
- 小山 (こやま)
- 栃原 (とちばら)
- 中垪和 (なかはが)
- 中垪和上口 (なかはがうえのくち)
- 中垪和畝 (なかはがうね)
- 中垪和谷 (なかはがたに)
- 東垪和 (ひがしはが)
郵便番号 (現在)
- 709-3411 久米郡美咲町上口
- 709-3412 久米郡美咲町小山
- 709-3413 久米郡美咲町栃原
- 709-3414 (久米郡美咲町西垪和)→西川村
- 709-3415 (久米郡美咲町江与味)→江与味村
- 709-3416 久米郡美咲町東垪和
- 709-3417 久米郡美咲町中垪和
その他
旭町として合併後の6月、大字中垪和上口を上口、大字中垪和谷を栃原、大字中垪和畝を中垪和と改称。したがって、これら3つの地名は本来「中垪和」の一種と言え、垪和村になったエリアは小山を除き、垪和のつく地名ばかりであった。
旭町になった各村も同時に多くの改称がある。
参考文献
- 和泉橋警察署 『新旧対照市町村一覧』第2冊(東京:加藤孫次郎, 1889(明22))
- 地名編纂委員会 『角川日本地名大辞典33 岡山』(角川学芸出版, 1989, ISBN 4040013301)
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads