トップQs
タイムライン
チャット
視点
堀江宗正
日本の宗教心理学者 ウィキペディアから
Remove ads
堀江 宗正(ほりえ のりちか、1969年- )は、日本の宗教学者、東京大学教授。専攻は、死生学、スピリチュアリティ研究、田中正造研究、宗教心理学など。
来歴
早稲田実業学校高等部卒[1]、1992年東京大学文学部心理学科卒、2008年「心理学のなかの「宗教」 ポスト「宗教」・ポスト世俗主義の心理学的思想運動」で博士(文学)の学位を取得。2001年聖心女子大学文学部専任講師、2007年准教授、2013年東京大学人文社会系研究科准教授、2020年 同 教授、2023-5年 同 死生学・応用倫理センターのセンター長。
著作
著書
- 『歴史のなかの宗教心理学──その思想形成と布置』岩波書店 2009
- 『スピリチュアリティのゆくえ(若者の気分)』岩波書店 2011
- 『ポップ・スピリチュアリティ──メディア化された宗教性』岩波書店 2019
共著
- (高橋原との共著)『死者の力——津波被災地「霊的体験」の死生学』岩波書店 2021
編著書
翻訳書
Remove ads
外部リンク
- 堀江 宗正│東京大学 PEOPLE
- Norichika Horie(@NorichikaHorie) - X (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)
- 堀江宗正 - researchmap
- Norichika Horie - Google Scholar
- Norichika Horie - academia.edu
- 田中正造を朗読する15分
- Spotify(音楽作品)
- Spotify ポッドキャスト「ノアエイジ」
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads