トップQs
タイムライン
チャット
視点

堂森佳南子

日本の障害者スポーツの選手 ウィキペディアから

Remove ads

堂森 佳南子(どうもり かなこ、1975年 - )は、日本障害者スポーツの選手。学位学士(経営情報学)静岡県立大学1998年)。

概要 堂森 佳南子(どうもり かなこ)DOMORI, Kanako, 基本情報 ...

概要

障害者スポーツのなかでも車いすテニスを中心に活動しており、一時は並行して車いすバスケットボールの活動も行っていた。日本車いすテニス協会による車いすテニス日本ランキングでは、女子シングルス1位、女子ダブルス2位になったこともある[1]。なお、世界ランキングでは、女子シングルスで最高13位、女子ダブルスでは最高13位にランクしている[3]。これらの活躍により北京パラリンピックにも出場しており、2000年代の日本の女子車いすテニスを代表する選手の一人である。

来歴

1975年生まれ。静岡県榛原郡吉田町出身である[1]。10代のころ、脊髄炎を患い両下肢に麻痺が残った[1]静岡県立榛原高等学校を経て[1]静岡県立大学経営情報学部に進む[1][4]。高校時代に車いすテニスを始め、学生時代は継続して取り組んだ[5]。卒業する際には、「学業精励」[6] との理由により、同大学から「はばたき賞」を授与されている。現在はケイアイスター不動産社員。

その後は車いすバスケットボールにも取り組み、車いすバスケットボールチームの「ウィング」に入団するなど[1]アスリート活動の幅を広げた。ウィング退団後は、車いすテニスの活動を中心としている。

2008年には北京パラリンピック日本選手団の一員に選ばれた。北京パラリンピックでは車いすテニス女子シングルに出場し、イギリスLucy Shukerと対戦した[7]。また、女子ダブルスでは大前千代子とともに出場し、フランス代表チームと対戦するなどしてベスト8となった[8][9]

Remove ads

戦歴

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads