トップQs
タイムライン
チャット
視点
塚原浩一
日本の建設・国土交通技官(1961-) ウィキペディアから
Remove ads
塚原 浩一(つかはら ひろかず、1961年〈昭和38年〉3月19日[1] - )は、日本の建設・国土交通技官。
経歴
東京都出身。東京大学工学部土木工学科を卒業後、1985年3月東京大学大学院工学系研究科土木工学専攻修了[2][1]。国家公務員採用上級甲種試験(土木)に合格し、1985年建設省入省。
2016年6月21日から中部地方整備局長、2018年7月31日から国土交通省水管理・国土保全局長を務め、2019年7月9日退官。
同年11月1日リバーフロント研究所理事に再就職。
年表
2014年7月まで経歴の出典[1]
- 1985年 4月:建設省入省
- 1994年関東地方建設局企画部企画課長 7月:建設省
- 1995年河川局治水課長補佐 4月:建設省
- 1997年外務省在オーストラリア日本国大使館一等書記官 2月:
- 2000年
- 2001年国土交通省中国地方整備局苫田ダム工事事務所長 1月:
- 2003年河川局治水課企画専門官 4月:国土交通省
- 2005年 4月:国土交通省河川局河川環境課河川環境保全調整官
- 2006年
- 2008年 8月:内閣官房内閣参事官(内閣官房副長官補付)
- 2009年 7月:国土交通省河川局河川計画課河川事業調整官
- 2011年
- 2013年 7月:国土交通省水管理・国土保全局防災課長
- 2014年 7月:国土交通省水管理・国土保全局河川計画課長
- 2016年中部地方整備局長[3] 6月21日:国土交通省
- 2018年国土交通省水管理・国土保全局長[4] 7月31日:
- 2019年
- [5] 7月 9日:辞職
- 11月公益財団法人リバーフロント研究所理事[6] 1日:
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads