トップQs
タイムライン
チャット
視点
変形双五角錐
ジョンソンの立体 ウィキペディアから
Remove ads
変形双五角錐(へんけいそうごかくすい、英: Snub disphenoid)またはデルタ十二面体(デルタじゅうにめんたい、英: Twelve-faced deltahedron)は、デルタ多面体の一種で、同じくデルタ多面体の一種の双五角錐の底面の2辺を切り広げ、隙間に2枚の正三角形を入れたものであり、84番目のジョンソンの立体である。
更に特定の箇所に2枚の正三角形を加えると、同じくデルタ多面体である三側錐三角柱となる。
関連図形
![]() 三側錐三角柱 (特定の部分に正三角形を2枚追加) |
![]() 双四角錐反柱 (特定の部分に正三角形を4枚追加) |
![]() 双五角錐 (特定の部分の正三角形2枚を除去) |
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads