トップQs
タイムライン
チャット
視点

多治比歳主

ウィキペディアから

Remove ads

多治比 歳主(たじひ の としぬし)は、奈良時代貴族。名は年主とも記される。真人官位従五位上出雲守

概要 凡例多治比歳主, 時代 ...

経歴

宝亀3年(772年従五位下叙爵し、中務員外少輔に任ぜられる。その後、光仁朝において摂津亮木工頭を歴任する。

桓武朝に入り、天応元年(781年)従五位上に叙せられ、翌天応2年(782年右大舎人頭次いで大蔵大輔に任ぜられる。延暦4年(785年)出雲守として地方官に転じた。

官歴

続日本紀』による。

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads