トップQs
タイムライン
チャット
視点

多田満長

ウィキペディアから

多田満長
Remove ads

多田 満長(ただ みつなが、1886年明治19年)4月14日[1]1951年昭和26年)2月9日[2])は、日本ジャーナリスト政治家立憲民政党所属の衆議院議員

概要 生年月日, 出生地 ...

経歴

千葉県君津郡神納村(現在の袖ケ浦市)出身。多田子之助の二男として生まれ[3]、兄の昌太郎は君津郡会議員・神納村長を務めた[4]千葉師範学校に入学するが、病のため退学した[4]。その後明治学院を経て、1911年(明治44年)に早稲田大学政治経済科を卒業した[1]。卒業後は大日本通信社を創設し、社長を務めた。

1930年(昭和5年)、第17回衆議院議員総選挙に民政党公認で出馬し初当選[5]。5回連続当選を果たした。その間、廣田内閣逓信参与官を、阿部内閣外務政務次官を務めた。政党解消後は翼賛議員同盟翼賛政治会大日本政治会に所属し[6]、戦後は日政会を母体として結党された日本進歩党に所属したが[7]1946年(昭和21年)、大政翼賛会の推薦議員のため公職追放となった[8]。墓所は多磨霊園[9]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads