トップQs
タイムライン
チャット
視点

夜須郡

日本の福岡県(筑前国)にあった郡 ウィキペディアから

夜須郡
Remove ads

夜須郡(やすぐん)は、福岡県筑前国)にあった

Thumb
福岡県夜須郡の位置

郡域

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

  • 朝倉郡筑前町の全域
  • 朝倉市の一部(草水、上浦、馬田、甘木、菩提寺、持丸、下渕、日向石、上秋月、江川より北西および美奈宜の杜の一部)
  • 飯塚市の一部(桑曲)

歴史

要約
視点

古代

式内社

延喜式神名帳に記される郡内の式内社

さらに見る 神名帳, 比定社 ...

    近世以降の沿革

    さらに見る 知行, 村数 ...
    Thumb
    31.上秋月村 32.秋月村 33.安川村 34.甘木町 35.馬田村 36.大三輪村 37.栗田村 38.三根村 39.中津屋村 40.安野村(紫:飯塚市 桃:朝倉市 赤:朝倉郡筑前町 1 - 11は上座郡 21 - 23は下座郡)
    • 明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。(1町9村)
      • 上秋月村 ← 上秋月村、日向石村、江川村、下座郡山見村、田代村(現・朝倉市)
      • 秋月村 ← 下秋月村、野鳥村(現・朝倉市)
      • 安川村 ← 長谷山村、千手村、甘水村、楢原村、隈江村、下淵村、持丸村(現・朝倉市)
      • 甘木町 ← 甘木村、菩提寺村(現・朝倉市)
      • 馬田村 ← 馬田村、千代丸村、上浦村、牛木村、草水村、下浦村(現・朝倉市)
      • 大三輪村 ← 大塚村、弥永村、依井村、野町村、久光村、高田村(現・朝倉郡筑前町)
      • 栗田村 ← 栗田村、森山村、当所村、上高場村、山隈村、高上村(現・朝倉郡筑前町)
      • 三根村 ← 曽根田村、三牟田村、櫛木村、三箇山村、三並村、畑島村、長者町村(現・朝倉郡筑前町)、桑曲村(現・飯塚市)
      • 中津屋村 ← 二村、朝日村、中牟田村、石櫃村、松延村、砥上村、吹田村、赤坂村(現・朝倉郡筑前町)
      • 安野村 ← 東小田村、四三島村、下高場村、篠隈村(現・朝倉郡筑前町)
    • 明治26年(1893年12月27日 - 秋月村が町制施行して秋月町となる。(2町8村)
    • 明治29年(1896年)4月1日 - 郡制の施行のため、「上座下座夜須郡役所」の管轄区域をもって朝倉郡が発足。同日夜須郡廃止。
    Remove ads

    行政

    上座・下座・夜須郡長
    さらに見る 代, 氏名 ...

    脚注

    参考文献

    関連項目

    Loading related searches...

    Wikiwand - on

    Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

    Remove ads