トップQs
タイムライン
チャット
視点

夢ごこち

ウィキペディアから

Remove ads

夢ごこち(ゆめごこち)は、日本イネの品種名および銘柄名である。コシヒカリプロトプラストによって選抜・育成された低アミロース米。品種名は、「食べると夢心地になるほど美味しい」ことから命名された[1]

概要 夢ごこち, 属 ...

新生夢ごこちは「夢ごこち」に「葵の風」[2]を交配・選抜した品種[3]

熟期は中生[1]。耐倒伏性などの栽培特性は「コシヒカリ」とほぼ同じ[1]アミロース含有率が「コシヒカリ」と比べて2%程度低いため、炊飯米はより粘りと柔らかさがあり、冷めてもおいしい良食味品種である[1]

概要

1986年、植物工学研究所で、アミロース含量の低い変異個体を選抜、育成[4]1989年7月、「あみろ17」の品種登録出願を公表。1995年9月14日、品種登録。2003年、植物工学研究所は、コメの育種事業を中島美雄商店に譲渡。2010年3月26日、中島美雄商店が倒産[5]2020年、中島美雄商店から神明ホールディングスへ事業譲渡。2024年、中島から株式会社神明育種研究所に社名変更。

  • 交配系譜[6]
近畿15号
(農林8号)
 
近畿9号
(農林6号)
 
森多早生
 
陸羽132号
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
農林22号
(近畿34号)
 
 
 
 
 
 
農林1号[7]
(北陸4号)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
農林100号
越南17号
コシヒカリ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夢ごごち
プロトプラスト
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads