トップQs
タイムライン
チャット
視点

大和田町 (八王子市)

東京都八王子市の地名 ウィキペディアから

大和田町 (八王子市)
Remove ads

大和田町(おおわだまち)は、東京都八王子市の地名である。現行行政町名は大和田町一丁目から大和田町七丁目。住居表示実施済み区域[1]郵便番号は192-0045(八王子郵便局管区)[3]

概要 大和田町, 国 ...

地理

八王子市の東部・浅川の北岸に位置し、南東部で日野市と接する。東で石川町高倉町日野市旭が丘西平山、西で暁町、南で北野町明神町元横山町、北 - 大谷町富士見町と隣接する。東西を甲州街道、南北を国道16号八王子バイパスが走り、中央の大和田町4丁目交差点で立体交差する。元々は水田地帯であったが、1950年代以降は市営住宅建設などにより、住宅地に様変わりしている。

河川

地価

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、大和田町4-8-8の地点で15万6000円/m2となっている。[5]

歴史

沿革

  • 1943年昭和18年) - 小宮町大字大和田が大和田町として分離。
  • 1974年(昭和49年) - 大和田町(現在の大和田町一丁目・七丁目を除く)・明神町・元横山町の各一部地域の住居表示を実施するとともに、これらの地域を再編し大和田町が成立。また、大和田町の一部を富士見町に編入。
  • 1977年(昭和52年) - 住居表示未実施だった大和田町(丁目なし)を大和田町七丁目に編入。中野町の一部を大和田町七丁目に編入。
    • 1982年(昭和57年) - 大和田町一丁目の住居表示を実施、北野町の一部を編入。一部を暁町1丁目に編入。

世帯数と人口

2025年(令和7年)6月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

さらに見る 丁目, 番地 ...

交通

道路・橋梁

路線バス

施設

行政
教育
郵便局
商業
公園神社寺院
  • 北大和田緑地(四丁目)
  • 関根神社(一丁目)
  • 日枝神社(四丁目)
  • 八幡神社(五丁目)
  • 御嶽神社(六丁目)
  • 大泉寺(七丁目)

関連項目

参考文献

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads