トップQs
タイムライン
チャット
視点
大日寺 (千葉市)
千葉市稲毛区轟町にある寺院 ウィキペディアから
Remove ads
大日寺(だいにちじ)は、千葉県千葉市稲毛区轟町にある真言宗豊山派の寺院。山号は阿毘盧山。院号は密乗院。詳しくは、阿毘盧山密乗院大日寺と称する。本尊は大日如来。
由緒
鎌倉時代の僧忍性が下総国馬橋(現在の千葉県松戸市馬橋万満寺付近)に創建したのに始まるという。その後、千葉氏によって現在の千葉市中央区中央1丁目千葉神社南側にある通町公園付近に移されたとされ、以後千葉氏の帰依と得た。江戸時代には江戸幕府から朱印状を与えられていた。第二次世界大戦末期の空襲により焼失し、戦後現在の千葉市稲毛区轟町に移転、再建された。
文化財

- 市指定文化財
- 千葉氏累代の墓碑
所在地
- 千葉県千葉市稲毛区轟町2-1-27
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads