トップQs
タイムライン
チャット
視点
大東市立住道北小学校
大阪府大東市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
大東市立住道北小学校(だいとうしりつ すみのどうきたしょうがっこう)は、大阪府大東市浜町にある公立小学校。
沿革
- 1889年(明治23年)7月15日 - 三箇小学校として開校。
- 1891年(明治24年)6月 - 住道尋常小学校と改称。
- 1904年(明治37年)4月 - 現在地に移転。
- 1913年(大正2年) - 住道尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 住道国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 住道町立住道小学校と改称。
- 1951年(昭和22年)7月6日 - 住道町立住道南小学校(現在の大東市立住道南小学校)を分離し、住道町立北小学校と改称。
- 1956年(昭和31年)4月1日 - 大東市の発足に伴い、大東市立住道北小学校と改称。
- 1972年(昭和47年)4月1日 - 大東市立泉小学校を分離。
通学区域
- 住道1・2丁目、赤井1丁目、浜町、三住町、幸町、深野南町、谷川1・2丁目・曙町[1]
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads