トップQs
タイムライン
チャット
視点

大森生純

ウィキペディアから

Remove ads

大森 生純(おおもり きすみ、2000年11月28日 - )は、大阪府出身の、日本柔道選手。階級は52kg級。身長156cm。血液型A型。組み手は右組み。得意技は払腰[1]。妹は57㎏級で活躍する大森朱莉[2]

概要 獲得メダル, 日本 ...

経歴

柔道は7歳の時に初柔会西塾で始めた[1]高槻第七中学3年の時に全国中学校柔道大会52㎏級で3位になった[1][3]帝京高校へ進むと、2年の時に全国高校選手権で優勝した[4]。3年の時にはインターハイで3位だった[5]。2019年に帝京大学へ進学すると、1年の時には体重別団体で3位になった[6]。3年の時には体重別団体で2位となった[6]。4年の時には全日本強化選手選考会の決勝で東海大学2年の川田歩実に合技で敗れて2位だった[7]講道館杯では決勝で佐久長聖高校3年の横田ひかりに反則勝ちして、シニアの全国大会初優勝を飾った[8][9]。12月のグランドスラム・東京では準決勝で元世界チャンピオンの志々目愛に敗れるも3位になった[10]。2023年2月のグランドスラム・テルアビブでは2回戦で敗れた[11]。4月からはJR東日本の所属となった。体重別では決勝で環太平洋大学4年の白石響に技ありで敗れて2位だった[12]。5月のグランプリ・リンツではオール一本勝ちして、IJFワールド柔道ツアー初優勝を飾った[13][14]。9月のグランドスラム・バクーでは準々決勝でイギリスのチェルシー・ジャイルズ、準決勝でハンガリーのプップ・リーカをそれぞれ技ありで破って決勝まで進むと、48㎏級のオリンピックチャンピオンであるコソボのディストリア・クラスニキに反則勝ちして優勝した[15]。講道館杯はケガのため出場しなかった[16]。2024年2月のグランドスラム・パリでは準決勝でクラスニキに技ありで敗れるも、3位決定戦で環太平洋大学4年の白石響を技ありで破って3位になった[17][18]。4月の体重別では決勝でコマツの白石に横四方固で敗れて2位だった[19]。しかし、最近の実績から世界選手権代表に選出された[20]。5月の世界選手権では3回戦でイタリアのオデッテ・ジュフリーダに技ありで敗れた[21][22]。9月のグランプリ・ザグレブではスペインのアユミ・レイバ・サンチェスをハイジンハ・ロールからの後袈裟固で破って優勝した[23][24]グランドスラム・東京では決勝で三井住友海上藤城心を技ありで破って優勝した[25]。2025年2月のグランドスラム・パリでは準決勝でクラスニキを崩上四方固で破ると、決勝では藤城に反則勝ちして優勝した[26][27]。4月の体重別では決勝でパーク24阿部詩に大内刈で敗れて2位だった[28][29]。しかしこれまでの実績から、阿部とともに世界選手権代表に選ばれた[30]。6月の世界選手権では準々決勝でスペインのアリアネ・トロ・ソレルに有効で敗れると、その後の3位決定戦でもドイツのマーシャ・バルハウスに敗れて5位にとどまった[31]

IJF世界ランキングは700ポイント獲得で10位(25/6/2現在)[32]

Remove ads

戦績

(出典[1]、JudoInside.com)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads