トップQs
タイムライン
チャット
視点

大綱金刀比羅神社

日本の神奈川県横浜市神奈川区にある神社 ウィキペディアから

大綱金刀比羅神社map
Remove ads

大綱金刀比羅神社(おおつなことひらじんじゃ)は、神奈川県横浜市神奈川区台町にある神社

概要 大綱金刀比羅神社, 所在地 ...

概要

元々は山上(現・高島台)の「飯綱大権現」と麓の「金毘羅大権現」が別々に鎮座しており、前者には源頼朝にまつわる1180年治承4年)の創建伝説が、後者には1642年寛永19年)の棟札がある[2]

明治時代の神仏分離によってそれぞれ「大綱神社」「金刀比羅神社」となり、後者は1882年(明治15年)に村社に列せられる[2]1911年(明治44年)、前年の裏山崩壊によって半壊した金刀比羅神社の社殿再建を機に、大綱神社を合祀して「大綱金刀比羅神社」とする[2]

1985年(昭和60年)、裏山が崩壊して本殿・拝殿を喪失、神楽殿を「仮社殿」として現在に至る[2][3]

祭神

内神(習合時代の祭神)

境内

  • 天狗彫刻
  • 洞窟
境内社

祭事

  • 1月 - 歳旦祭、初金刀比羅祭
  • 2月 - 稲荷祭
  • 5月16日~17日 - 例大祭 
  • 6月 - 大祓夏越祭
  • 7月 - 七夕祭
  • 12月 - 十日納、金刀比羅祭、大祓除夜祭

交通アクセス

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads