トップQs
タイムライン
チャット
視点
大野愛果
ウィキペディアから
Remove ads
大野 愛果(おおの あいか、1977年9月7日 - )は、日本の女性作曲家、歌手、音楽プロデューサー。大阪府出身。GIZA studio所属。
概要
比較的裕福な家庭に生まれ、幼い頃から音楽に囲まれた環境で育つ[要出典]。高校時代にはシンガーソングライターを目指しながら、様々な音楽活動を経験する。ビーイング外部のアーティストへの楽曲提供も積極的に行っており、現在までに森進一の「さらば青春の影よ」(2004年)や、つんく♂の「Forever -あなたに会いたい-」(2005年)等の作曲を手掛けている。
バイオグラフィ
- 1997年にビーイングのプロデューサーの手にデモテープが渡り、プロとして作曲活動を開始する。
- 1998年6月10日、初めて楽曲を提供した作品であるWANDSの「明日もし君が壊れても」が発売され、オリコン週間シングルチャート最高位8位とヒットした。その後ZARDや大黒摩季、FIELD OF VIEWなどのアーティストに楽曲提供をする。
- 1999年8月31日、ZARDの船上ライブ『LIVE AT THE PACIFIC VENUS』のバンドメンバーとして参加。(キーボード・コーラス)[1]
- 2000年、前年の1999年に倉木麻衣に楽曲提供した「Love, Day After Tomorrow」がオリコンチャート最高位2位、ミリオンヒットを記録。これは自身の提供作で最も売上の大きい作品となる。これ以降は主に倉木麻衣や愛内里菜などのGIZA studio所属アーティストに楽曲提供やコーラスを行う。これにより、2000年のオリコン作曲家シングルセールスでは2位を記録している。
- 2002年、1月27日にセルフカバーアルバム『Shadows of Dreams』を日米同時発売し、歌手としてデビュー。12月4日には第2弾となる『Secret Garden』を発売。2003年末にも第3弾作品の発売が予定されていたが(当時のCDコードはGZCA-5044)発売中止となった。
- 2013年6月11日からデビュー15周年となる2014年6月10日までの1年間限定でTwitterアカウントを開設。[2]
- 2013年12月25日、セルフカバーアルバム第3弾となる『Silent Passage』を発売。
- 2016年5月27日、ZARDのフィルムコンサート『What a beautiful memory 〜25th Anniversary〜』のゲストアーティストとして参加。(キーボード・コーラス)
Remove ads
ディスコグラフィ
カバー・アルバム
コンピレーション参加作品
アルバム
DVD
フォトブック
楽曲提供
大野愛果提供楽曲一覧を参照のこと。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads