トップQs
タイムライン
チャット
視点

大野町立中小学校

岐阜県大野町にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

大野町立中小学校(おおのちょうりつ なかしょうがっこう)は、岐阜県揖斐郡大野町にある公立小学校

概要 大野町立中小学校, 国公私立の別 ...

通学区域

沿革

  • 1873年(明治6年) - 宝来村の仏照寺境内に修身義校が開校。
  • 1874年(明治7年) - 宝来村の光照寺境内に移転。
  • 1875年(明治8年) - 宝来村内に移転。修身小学校に改称。
  • 1877年(明治10年) - 杉野村の杉野分校[2]を統合。
  • 1886年(明治19年) - 公郷簡易小学校・公郷尋常小学校に改称。
  • 1897年(明治30年) - 公郷村大衣斐村小衣斐村領家村が合併し、鶯村発足。同時に鶯尋常小学校に改称。
  • 1898年(明治31年) - 現在地に移転。
  • 1920年(大正9年) - 鶯尋常高等小学校に改称。
  • 1941年(昭和16年) - 鶯国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年) - 鶯村立鶯小学校に改称。組合立揖東中学校[3]の分校を設置[4]
  • 1956年(昭和31年) - 鶯村が大野町に編入。大野町立中小学校に改称。
  • 1959年(昭和34年) - 西校舎を新築。
  • 1974年(昭和59年) - 校舎を新築。
  • 1991年(平成3年) - 北校舎、屋内運動場を新築。
Remove ads

学校行事

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads