トップQs
タイムライン
チャット
視点
大阪市中央卸売市場南港市場
ウィキペディアから
Remove ads
大阪市中央卸売市場南港市場(おおさかしちゅうおうおろしうりしじょうなんこうしじょう)は、大阪府大阪市住之江区にある大阪市中央卸売市場の3市場の一つ。
肉類とその加工品を扱う、中央卸売市場(食肉市場)。取扱高は食肉市場の中では全国第2位であり、西日本における中核市場となっている。
概要
所在地
取扱品目
- 肉類とその加工品(ただし、鳥肉を除く)
年間取扱高
(2003年度)
- 取扱高 355億円
- 取扱頭数(牛):50520頭
- 取扱頭数(豚):97081頭
敷地・建物規模
- 敷地面積:100,000平米
- 延床面積:32,171平米
歴史
前史
南港移転
その後、施設の老朽化と流通変化に対応すべく、南港南埠頭への食肉市場移転が決定。1981年(昭和56年)11月着工、1984年(昭和59年)3月末に竣工し、南港市場に改称、同年4月2日から業務を開始した。また、南港移転に伴い大阪市立と畜場は廃止された。
Remove ads
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads