トップQs
タイムライン
チャット
視点

天喜寺

岐阜県大垣市上石津町にある臨済宗妙心寺派の寺院 ウィキペディアから

天喜寺
Remove ads

天喜寺(てんきじ)は、岐阜県大垣市上石津町にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は瑞巖山。

概要 天喜寺(てんきじ), 所在地 ...

本尊観世音菩薩

西美濃三十三霊場第五札場。

沿革

寺伝によれば、1057年天喜5年)、天台宗天台の僧玄良が隠栖の地として、源頼義の協力で創建する。寺院の名はこの時の元号より。

1366年貞治5年)、雙桂定巖禅師により臨済宗に改宗する。

文化財

  • 絹本著色釈迦三尊図及び涅槃図 (県重要文化財[1]
  • 絹本著色涅槃図 (県重要文化財)[2]
  • 木造雙桂定厳和尚坐像 (県重要文化財)[3]
  • 木造彩色地蔵菩薩坐像 (市重要文化財)[4][5]
  • 木造薬師如来坐像 (市重要文化財)[4][5]

交通アクセス

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads