トップQs
タイムライン
チャット
視点

天塩岳

北海道の北見山地の山 ウィキペディアから

天塩岳map
Remove ads

天塩岳(てしおだけ)は、北海道士別市紋別郡滝上町にまたがる標高1,558mの

概要 天塩岳, 標高 ...

概要

天塩川の水源に位置し、利尻島利尻山を除くと道北では最高峰である。天塩岳を中心に前天塩岳や西天塩岳が1つの山塊をつくっているが、山容はおおむねたおやかである。また、「お花畑」の規模は小さい。頂上からは北大雪や東大雪の山々のほか、条件がよければ遠く北に利尻岳を見ることができる。日本二百名山、および北海道百名山北海道の百名山[1]に選定されている。

登山

登山道

コースは士別市側に下記の3本と、滝上町側に1本あるが、メインは士別市の天塩岳ヒュッテからのコースになる。

  • 旧道(沢)コース
天塩岳ヒュッテから天塩川本流に沿って頂上に至る登山道[2]。7月下旬頃まで雪渓が残るため雪崩や落石に注意を要する[2]
  • 新道コース
天塩岳ヒュッテから1kmほど戻った地点に登山口があり、円山を経て頂上に至るコース[2]
  • 新道コース(連絡道)
天塩岳ヒュッテから天塩川本流沿いに旧道コースを進み、約1.5kmほどの地点で旧道コースから分かれて連絡道に入り、600mほど進んだところで新道コースに合流するコース[2]。初心者向き[2]
  • 前天塩岳コース
旧道コースから分かれ前天塩岳を経由して尾根伝いに天塩岳に至るコース[2]。前天塩岳山頂まで登り勾配が続く。

宿泊施設

  • 登山者向けの天塩岳ヒュッテと、新道コース中腹に避難小屋があり、別棟に汲み取り式のトイレがある。両方とも無料で利用できる。天塩岳ヒュッテには水道と自炊施設も備わっている。
Remove ads

参考画像

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads