トップQs
タイムライン
チャット
視点
太田和泉守記
太田牛一が記した軍記 ウィキペディアから
Remove ads
『太田和泉守記』(おおたいずみのかみき)は、太田牛一が記した軍記。
慶長5年(1600年)に上杉景勝を攻めた会津征伐から関ヶ原の戦いを中心に据え、慶長12年(1607年)に平岩親吉(初代尾張藩主徳川義直の守役)が清洲城に入るまでを記したもの。『関ヶ原軍記』『関原御合戦双紙』とも呼ばれ、名古屋市蓬左文庫[1]や徳川美術館[2]が同書を所蔵している。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads