トップQs
タイムライン
チャット
視点

姫路市埋蔵文化財センター

兵庫県姫路市にある埋蔵文化財センター ウィキペディアから

姫路市埋蔵文化財センターmap
Remove ads

姫路市埋蔵文化財センター(ひめじしまいぞうぶんかざいセンター)は、兵庫県姫路市にある埋蔵文化財センターである[2]

概要 姫路市埋蔵文化財センター Himeji City Archaeological Research Center, 施設情報 ...

概要

播磨国分寺跡」、「姫路城跡」など姫路市内の約1200ヶ所の遺跡埋蔵文化財を調査・研究し、出土遺物等を整理・保存展示公開・文化情報の発信を主たる目的として開設された[3]。当施設背後の宮山には、垂飾付耳飾銀錯貼金環頭大刀などが出土した県指定史跡の「宮山古墳」があり、通路でアクセスできる。

主な所蔵品

文化財

国指定重要文化財

  • 兵庫県宮山古墳出土品 一括 - 1998年(平成10年)6月30日指定[4]

県指定文化財

  • 法花堂2号墳出土品 小札鋲留衝角付冑 - 1987年(昭和62年)3月24日指定[5]

市指定文化財

  • 山崎山古墳出土遺物 一括 - 1973年(昭和48年)4月6日指定[6]
  • 鶏形はにわ(頭頚部)附白国宮山古墳出土品 1個 - 1973年(昭和48年)4月6日指定、平成23年2月12日追加指定[7]
  • 御旅山3号墳出土品 一括 - 1973年(昭和48年)4月6日指定[8]
  • 名古山弥生遺跡出土遺物 一括 - 1973年(昭和48年)4月6日指定[9]
  • 片山古墳出土品 12点 - 1977年(昭和52年)9月16日指定[10]
  • 極楽寺瓦経 51点 - 1999年(平成11年)3月3日指定[11]
  • 今宿丁田遺跡出土品銅鐸鋳型片 1個 - 1999年(平成11年)3月3日指定[12]
  • 大井川第6地点出土品 一括 - 1999年(平成11年)3月3日指定[13]
  • 宮山経塚出土品附御旅山1号墳出土変形四獣鏡 一括 - 2009年(平成21年)2月24日指定[14]
  • 甲山経塚出土品附荒神社出土泥塔 一括 - 2010年(平成22年)3月29日指定[15]
Remove ads

利用情報

  • 閉館日 - 月曜日、祝日の翌日、年末年始
  • 入館料 - 無料
  • 開館時間 - 10:00~17:00

アクセス

周辺の遺跡

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads