トップQs
タイムライン
チャット
視点

学校法人西南学院

日本の学校法人 ウィキペディアから

学校法人西南学院
Remove ads

学校法人西南学院(がっこうほうじんせいなんがくいん)は、日本学校法人キリスト教主義学校のひとつ。プロテスタントバプテスト派日本バプテスト連盟と関係が深い[1]

概要 学校法人西南学院, 法人番号 ...

なお、西南女学院(北九州市小倉北区)は、西南学院の創設者C・K・ドージャーと同時に来日した同僚の宣教師J.H.ロウによって設立された。 両校は南部バプテスト派に由来する共通の信仰的背景を持ち、日本私立大学協会などでは「姉妹校」として紹介されることもある[2]。一方で、法人として正式な協定関係を結んでいるわけではないが、博物館展示や推薦入試などの面で交流が見られる[3]

Remove ads

建学の精神

Thumb

西南学院は創立者の遺訓「Seinan, Be True to Christ(西南よ、キリストに忠実なれ)」を建学の精神として掲げており、キリスト教に基づく教育を通じて、奉仕の精神とキリスト教的人間観・世界観に立脚した人材の育成を行っている[4]

沿革

  • 1889年 アメリカ南部バプテスト連盟による日本への伝道が始まる
  • 1890年 福岡県若松市(現:北九州市若松区)に日本バプテスト西部組合が結成される
  • 1907年 福岡バプテスト神学校開設(大学神学部の前身[5]
  • 1913年 南部バプテスト宣教師ミセス・ミルズが舞鶴幼稚園開園(福岡市荒戸町)[6]
  • 1916年 宣教師C・K・ドージャーにより、福岡市大名町(現・中央区赤坂)に私立西南学院創立
  • 1918年 西南学院が早良郡西新町(現・早良区西新)へ移転
  • 1920年 西南学院校歌誕生
  • 1921年 西南学院本館・講堂(現・西南学院大学博物館)竣工
  • 1921年 西南学院高等学部を設立
  • 1921年 中学西南学院を西南学院中学部と改称
  • 1931年 リンドバーグ夫妻来訪
  • 1937年 ヘレン・ケラー来訪
  • 1940年 舞鶴幼稚園が西南保姆学院(現西南学院大学人間科学部児童教育学科)の実習園となる[6]
  • 1947年 西南学院中学部を西南学院中学校に改称
  • 1948年 西南学院中学校(旧制)を西南学院高等学校(新制)に改称
  • 1949年 新制西南学院大学を設立
  • 1950年 福岡保育専攻学校と合併
  • 1950年 舞鶴幼稚園および早緑子供の園を編入
  • 1986年 キング牧師夫人C.S.キング来訪
  • 2003年 西南学院中学校・高等学校を百道浜校地へ移転
  • 2004年 大学法科大学院を東キャンパス(旧中学校・高等学校校地)に新設
  • 2010年 西南学院小学校を設置。九州で初めて一学校法人が、幼稚園から大学までの教育機関を設置することとなった
  • 2016年 西南学院創立100周年記念式典
Remove ads

設置教育機関

  • 舞鶴幼稚園
  • 早緑子供の園(保育所)

過去にあった教育機関

関連団体

  • 南部バプテスト連盟(米国)
  • 日本バプテスト連盟
  • 宗教法人西南学院バプテスト教会
  • 宗教法人西南学院バプテスト教会附属 西南幼稚園
  • 西南女学院(幼稚園・中高短・大学:北九州市)
  • 日本バプテスト病院(総合病院:京都市)
  • 日本バプテスト看護専門学校(京都市)
  • 久山療育園(重症心身障害児施設:福岡県久山町)
  • 大牟田恵愛園(身体障害者授産施設:福岡県大牟田市)
  • バプテストホーム(特別養護老人ホーム:京都市)
  • 天城山荘(宿泊施設:静岡県、2022年廃止)  など

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads