トップQs
タイムライン
チャット
視点
宇津木町
東京都八王子市の町名 ウィキペディアから
Remove ads
宇津木町(うつきまち)は東京都八王子市の町名。丁番を持たない単独町名であり、住居表示未実施区域[1]。郵便番号は192-0024(八王子郵便局管区)[3]。
地理
歴史
地名の由来
沿革
- 1878年(明治11年)11月18日 - 郡区町村編制法の神奈川県での施行により南多摩郡が発足。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、神奈川県南多摩郡内、宇津木村を含む7村が合併して小宮村が成立し、旧宇津木村域は同村の大字宇津木となる。
- 1893年(明治26年)4月1日 - 南多摩郡が東京府へ編入される。
- 1934年(昭和9年)10月1日 - 小宮村が町制施行し小宮町となる。
- 1941年(昭和16年)10月1日 - 小宮町が八王子市へ編入される。
- 1981年(昭和56年) - 新市街地整備を目的とした宇津木台土地区画整理事業が事業決定[5]。
- 1988年(昭和63年)6月1日 - 宇津木台土地区画整理事業により誕生した八王子パークヒル宇津木台の地域が久保山町として分離[5]。
世帯数と人口
2023年(令和5年)10月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]。
交通
鉄道
町域内に駅は存在しない。最寄り駅はJR小宮駅である。八王子駅から小宮駅、日野駅を経て甲州街道駅までを結ぶ多摩都市モノレール線が町域内を通過する構想があるが、具体化されていない[7]。
道路
- 中央自動車道:八王子インターチェンジのうち、八王子本線料金所の部分が町域内となる。
- 国道16号(東京環状):宇津木町北西側を南北に通過する。
- 国道16号(八王子バイパス):宇津木町中心部を東西に通過する。
施設
- 商業
- 公園など
- 青空公園
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads