トップQs
タイムライン
チャット
視点
宇藤純久
ウィキペディアから
Remove ads
宇藤 純久(うとう よしひさ、1988年5月12日 -)は、日本のプロレスラー。愛知県知多郡阿久比町出身[1]。リングネームはオルカ宇藤(オルカうとう)。元妻は女子プロレスラーの世羅りさ。
経歴
立命館大学の立命館プロレス同好会に七転 抜刀斎(しちてん ばっとうさい)のリングネームで所属し、学生プロレスサミットに出場するなど活躍[2]。2012年からプロレスリング紫焔のリングにも上がり、こちらでもセミレギュラーとして活動する[3]。
その後、大日本プロレスの入門テストに合格し2014年に正式入団。練習生を経て、本名で2015年2月からエキシビジョンマッチに出場するようになり[4]、3月25日の新木場1stRING大会でのvs橋本和樹&大森達男戦(パートナーは河上隆一)で大日本デビュー。8月16日に後楽園で鈴木秀樹と対戦、その後大日本最侠タッグリーグ戦にデビュー直後ながら鈴木とのチームで出場。
2016年12月30日、後楽園ホール大会で関本大介から直接勝利し、関本の持つBJW認定世界ストロングヘビー級王座挑戦を表明。
2017年1月29日、名古屋大会にて関本の持つBJW認定世界ストロングヘビー級王座に初挑戦するも敗北。
2018年、8月12日から開幕する最侠タッグリーグにアブドーラ小林とのタッグでデスマッチブロックにエントリーしたことで、デスマッチへの参戦を開始。タッグリーグでは4勝2敗でブロック2位となり準決勝に進出する活躍を見せた。
2019年1月31日、アイスリボン所属の世羅りさと入籍[5][6]。しかし2023年6月に離婚した。
5月30日、自らのTwitterにてリングネームを変更予定であり、公募によって決定するとツイート[7]。8月20日にシャチにちなんで「オルカ宇藤」とすることを発表した[8][9]。
2020年4月2日、4月1日をもって大日本プロレスを退団の意思を告げたことを自らのTwitterで発表[10]。団体側は慰留という形にしていたが、4月20日付けをもって正式退団となった。
以降、フリーとして活動を開始。また平行して熱波師としても活動をしてる。
Remove ads
戴冠歴
- 第9、12、14、16、18、28代横浜ショッピングストリート6人タッグ王座(第9代パートナーは鈴木秀樹&野村卓矢→第12、14、16、18代パートナーは浜亮太&中之上靖文→第28代パートナーはアブドーラ小林&鈴木秀樹)
- 年忘れ!五団体シャッフル・タッグトーナメント 優勝(2016年)(パートナーは樋口和貞)
エピソード
得意技
軽トラプロレス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads