トップQs
タイムライン
チャット
視点

安倍寧

日本の音楽評論家 ウィキペディアから

Remove ads

安倍 寧(あべ やすし、1933年5月21日 - )は、日本の音楽評論家

人物・経歴

静岡県生まれ。東京都立日比谷高等学校慶應義塾大学文学部仏文学科卒業[1]。大学在学中の1955年、フリーライターとしてショー・ビジネス、芸能界に関わり、美空ひばり越路吹雪フランク・シナトラエルヴィス・プレスリービートルズなどについて評論を書く。

1965年以降、ニューヨークブロードウェイロンドンウエスト・エンドで多くのミュージカルを観る。日本レコード大賞実行委員、審査委員を務めた。浅利慶太は大学時代からの友人(1951年に慶應義塾大学で二人は出会った[2])であり、劇団四季取締役も務めた。その他、エイベックス・ホールディングス株式会社顧問など。

出演番組

  • ジャズ・ワークショップ(エフエム東京)

著書

  • 音楽界実力派 音楽之友社 1966
  • 流行歌の世界 東亜音楽社 1966 (Toa popular library)
  • 越路吹雪・愛の讃歌 PHP研究所 1978.9
  • 劇団四季musicals 浅利慶太とロイド=ウェバー 日之出出版 1996.10
  • ショウ・ビジネスに恋して 角川書店 1996.10
  • Viva!劇団四季ミュージカル 日之出出版 2000.5
  • ミュージカルにI love you 華麗な舞台の表裏 日之出出版 2006.7
  • 喝采がきこえてくる ブロードウェイから東京まで、ショウ・ビジネスの光と影 ベストセラーズ 2007.5

その他

参考

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads