トップQs
タイムライン
チャット
視点

安倍泰長

ウィキペディアから

Remove ads

安倍 泰長(あべ の やすなが)は、平安時代後期の貴族陰陽師陰陽博士安倍有行の子。官位従四位下陰陽頭

概要 凡例安倍泰長, 時代 ...

経歴

寛治6年(1092年)に叙爵[1]、翌年の除目では天文博士との兼務を図るが実現しなかった[2]。その後、承徳3年(1099年)に従五位上[3]天仁元年(1108年)に正五位下[4]に叙され、この間に陰陽博士暦博士雅楽頭などを歴任の後、天永2年(1111年)に従四位下に叙される[5]永久2年(1114年)より陰陽頭を務めていたが、保安2年(1121年)に卒去。享年54[6]

系譜

  • 父:安倍有行
  • 母;不詳
  • 妻:不詳
    • 男子:安倍政文
    • 男子:安倍泰有[7]
    • 男子:安倍泰親(1110-1183)
    • 男子:安倍泰時[7]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads