トップQs
タイムライン
チャット
視点

安田夏菜

日本の児童文学作家 ウィキペディアから

Remove ads

安田 夏菜(やすだ かな)は、日本の児童文学作家

概要 安田 夏菜(やすだ かな), 誕生 ...

略歴

兵庫県西宮市生まれ[1]親和中学校・親和女子高等学校[2]大阪教育大学教育学部卒業[1]。第5回上方落語台本募集で入選した創作落語が、天満天神繁昌亭にて口演される[3]。「お母ちゃんの味」で第10回学研 読み特賞 受賞[1]日本児童文学者協会会員[3]。「季節風」同人[4][5]しし座AB型[6]

作品リスト

  • 『とべ!わたしのチョウ』(文研出版 2007年10月)《絵:藤本四郎》 ISBN 978-4-580-82020-3
  • 『あしたも、さんかく 毎日が落語日和』(講談社 2014年5月)《絵:宮尾和孝ISBN 978-4-06-283228-1
  • 『あの日とおなじ空』(文研出版 2014年5月)《絵:藤本四郎》 ISBN 978-4-580-82223-8
  • 『ケロニャンヌ』(講談社 2015年4月)《絵:しんやゆうこ》 ISBN 978-4-06-195761-9
  • 『レイさんといた夏』(講談社 2016年7月)《装画・挿絵:佐藤真紀子》 ISBN 978-4-06-283239-7
  • 『くじらじゃくし』(講談社 2017年4月)《絵:中西らつ子ISBN 978-4-06-195782-4
  • 『なんでやねーん! おしごとのおはなし お笑い芸人』(講談社 2017年12月)《絵:魚戸おさむISBN 978-4-06-220863-5
  • むこう岸』(講談社 2018年12月) ISBN 978-4-06-513908-0
  • 『おはなしSDGs 貧困 みんなはアイスをなめている』(講談社2020年12月)《絵:黒須高嶺》 ISBN 978-4-06-521620-0
  • 『セカイを科学せよ!』(講談社 2021年10月) ISBN 978-4-06-524629-0
  • 『アナタノキモチ』(文研出版 2023年10月)
  • 『6days 遭難者たち』(講談社 2024年5月)

アンソロジー

「」内が安田夏菜の作品

雑誌

  • 日本児童文学(小峰書店ISSN 05493358
    • 2009年3・4月号(2009年4月1日発行)「ぼくんちの犬」《絵:剣持晶子》
    • 2019年1・2月号(2019年2月1日発行)「寺子屋の保健室」《絵:たむらかずみ》
    • 2020年1・2月号(2020年2月1日発行)「フニャダラ フニャダラ」《絵:大島千明》
Remove ads

受賞歴など

  • 「ビーチウインド~潮の香り」[注 1]
    • 1999年 第49回 毎日児童小説コンクール 最優秀賞[7][注 2]
  • 『むこう岸』
    • 2019年 第59回 日本児童文学者協会賞[12]
    • 2019年 第12回貧困ジャーナリズム大賞 特別賞[13]
    • 2019年 国際推薦児童図書目録「ホワイト・レイブンズ」 選定[14]
    • 2024年 NHKでドラマ化される。
  • 『セカイを科学せよ!』
    • 第68回青少年読書感想文全国コンクール 中学生の部 課題図書
    • 厚生労働省社会保障審議会推薦 児童福祉文化財

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads