トップQs
タイムライン
チャット
視点
安野駅
ウィキペディアから
Remove ads
安野駅(やすのえき)は、広島県山県郡加計町穴(現在は安芸太田町大字穴)にあった西日本旅客鉄道(JR西日本)可部線の駅(廃駅)である。
Remove ads
歴史
年表
駅名の由来
開業当時の所在地である安野村から。安野村はその2年後の1956年(昭和31年)に加計町と合併している。ちなみに安野村は1889年(明治22年)に穴村と坪野村が合併したものであり、坪野駅の所在地も開業当時は安野村であった。このような経緯のため、安野の名は住所としては残っていない。
駅構造
駅周辺
バス路線
船場(安野花の駅公園)バス停がある。
現在の様子
「安野花の駅公園」として、ほぼ現役時代の状態で駅舎は保存されている。また、広島色のキハ58系が静態保存されている。このキハ58では1時間1,000円(要予約)で車内を貸し切りにすることもできるが、2022年に車両の劣化による雨漏り被害が発生した[6]。
- 安野花の駅公園(2009年5月)
- 静態保存されているキハ58 554
その他
隣の駅
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads