トップQs
タイムライン
チャット
視点

完全五度

ウィキペディアから

Remove ads

完全五度(かんぜんごど)とは、音楽における音程のひとつである。P5 (Perfect 5th) と略記する。五度の関係にある音程のうち、七半音差にあるものが完全五度、六半音差にあるものが減五度である。

{ 
\new Staff \with { \remove "Time_signature_engraver" }
<c' g'>1
<d' a'>1
<e' b'>1
<f' c''>1
<g' d''>1
<a' e''>1
<b' f''>1
}
右端のシ〜ファのみ減五度となり、その他は完全五度

純正律においては、根音と完全五度の周波数の比が2:3[注 1]になる。完全四度転回音程である。

さらに見る 完全五度 ...
Remove ads

そのほかの五度の種類

注釈

  1. 音律十二平均律であれば、n半音差のある2つの音の周波数比はであり、nが12の倍数でない限り完全な整数比になる事はありえない。一方音律が純正律である場合には、2つの幹音の周波数比は常に整数同士の比で表せる。

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads